謹んで新年のご挨拶を申し上げます。旧年中は私共高山商店に格別のご高配を賜り、厚くお礼を申し上げます。 今年は例年になく温かい穏やかな天候での一年の幕開けとなりました。皆様におかれましては、初春を夢と希望、さらにはご家族の幸せを願ってお迎えの事と思います。 申年の昨年は、病や災いが『去る』にあやかり、大きな事故もなく社員も元気で、社業も皆様にご贔屓にして頂き、順調な一年でした。 昨年を振り返りますと、平成二十八年度今年の漢字にも選ばれた『金』がやはり一番心に残ったのではないでしょうか。 リオデジャネイロのオリンピック・パラリンピックの開催。 日本は史上最多のメダルを獲得し、柔道、水泳、体操での金メダル量産。金メダルではありませんでしたが、男子四〇〇mリレーでは四人の侍が、日本陸上界初の、銀メダルを獲得し日本中が沸いた夏になりました。私も毎日、テレビ観戦で睡眠不足気味だったのを覚えています。二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピックも、毎日のように今から騒がれていますが、小池知事には頑張ってもらいたいものです。 また、『金髪』のドナルド・トランプ氏が米国時期大統領に選出されるという、まさかと思った事態が起こりました。今後私たちの生活や経済活動にも大きな影響がある事だろうと思います。一月二十日に就任式があるようですが、私たちの期待を裏切り、常識ある大統領での活躍を願うばかりです。 昨年も年頭に書かせて頂きましたが、今年こそ世界が平和にと願います。まずは私たちの周りから平和で穏やかな一年になるように心がけたいと思います。 さて、今年は『酉年(とりどし)』です。一二支の十番目。物の本によると、干支の由来は「草木の果実が熟してきった状態を表す」だそうです。 干支の酉は鳥(鶏)とは関係のないものでしたが、酉には鳥(鶏)という字が割り当てられることになりました。 「鳥」に関することわざや慣用句はたくさんあります。 「飛ぶ鳥を落とす」は空を飛んでいる鳥を落とすほど威力のある様のたとえ。 撃ち落とされる鳥と言えば「一石二鳥」。一つの石を投げて二羽の鳥を同時に落とす意から、ひとつの行為によって同時に二つの利益を得ることの意味。 「閑古鳥が鳴く」は貧しくてぴいぴいしている様。また、商売などがはやらない様。閑古鳥を追い払い、たくさんのご利益を、といきたいものです。 十二支は動物で表されていますが、この順番にも面白いエピソードがあるようです。年の初めに、十二支の動物たちは連れだって神様へ新年のご挨拶に向かっていた。しかしそのうち、猿と犬がケンカを始めてしまったそうです。まさに犬猿の仲というものですね。その二者の間に入ってなだめたのが鳥と言うわけです。猿・犬・鳥というのは、有名なむかしばなし「桃太郎」に出てくる動物と一緒です。ではなぜ「猿・犬・鳥」の三匹が登場するのかと言うと、鬼退治の鬼は、風水では丑と寅の間の方角「鬼門」からやってくると考えていたらしいです。桃太郎はそれに対抗して、鬼門の反対に位置する動物、十二支の「申・酉・戌」をお供に連れて行き、鬼退治をしたと言い伝えられています。 鳥は古代より天の使いで、幸運を運んでくれる、五徳がある神聖なものと考えられていたようです。その五つの徳とは知恵、たくましさ、勇気、思いやり、信頼です。 私たちも知恵と勇気、思いやりを持ってたくましく行動することで信頼を勝ち取る。 そんな人間になりたいものです。商売だけでなく、家族や友人関係もうまくいくのではと思います。 今年は運や人を「取り込み」商売繁盛だけでなく、今までの成果が実る年になりたいものです。どうか皆様にとって、これまで以上に運気を取り込んだ、幸せな一年になりますようにと、年の初めに願います。 株式会社高山商店 代表取締役高山一男 |
![]() ネットワーク拠点 KANAGAWA ヤブタ塗料(株) SAITAMA (株)富田商店 NAGOYA ナガヤ塗料(株) KOBE (株)高山商店 オブサーバー TOKYO (資)コーティングメディア |
||
|
|||
![]() ![]() ![]()
|
|||
![]() ![]() ■エコペイント・ネットワーク事務局 株式会社 高山商店 〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町6丁目1-4 TEL:078-371-5050/FAX:078-371-1025 |
|||